「CyberMail」ユーザ向けに標的型メール訓練サービス提供(GSX) | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

「CyberMail」ユーザ向けに標的型メール訓練サービス提供(GSX)

GSXは、サイバーソリューションズと、企業のメールセキュリティ強化の領域で業務提携すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サブスクリプションサービス(訓練2回/年) スケジュール例
サブスクリプションサービス(訓練2回/年) スケジュール例 全 3 枚 拡大写真
グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は11月19日、サイバーソリューションズ株式会社と、企業のメールセキュリティ強化の領域で業務提携すると発表した。この業務提携では、メールソリューションの専門企業であるサイバーソリューションズが運営するクラウド型メールサービス「CYBERMAILΣ」、オンプレミス型メールサーバ「CyberMail」の顧客向けに、GSXの標的型メール訓練サービスを11月19日より提供開始する。価格は図を参照のこと。

訓練サービスのメニューには、必要な時に単発で実施できるプランに加え、継続的な強化を目的としたサブスクリプションサービスをラインナップ。年間計画に沿って複数回の訓練の実施と、eラーニングによる教育、理解度を図るテストにより、社員のセキュリティに対する知識や対処スキルの強化を図り、意識を根付かせることができる。システムと社員教育の両面をまとめて専門企業に相談できるので、効率的な運用が可能となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. 大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

    大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

  3. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのは誰

    今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのは誰

  5. 「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

    「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

  6. ダイセルのフランス法人にランサムウェア攻撃、現時点で情報流出確認されず

    ダイセルのフランス法人にランサムウェア攻撃、現時点で情報流出確認されず

  7. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  8. 複数のトレンドマイクロ製品に複数の脆弱性

    複数のトレンドマイクロ製品に複数の脆弱性

  9. 東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

    東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

  10. WordPress用プラグイン SiteGuard WP Plugin に変更したログインパスが漏えいする脆弱性

    WordPress用プラグイン SiteGuard WP Plugin に変更したログインパスが漏えいする脆弱性

ランキングをもっと見る