METI 公式副読本:サイバーセキュリティ経営ガイドラインに沿った組織作りと人材確保(経済産業省) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

METI 公式副読本:サイバーセキュリティ経営ガイドラインに沿った組織作りと人材確保(経済産業省)

経済産業省は9月30日、「サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き」(第1版)を同日より公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
経済産業省は9月30日、「サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き」(第1版)を同日より公開した。

高度化・巧妙化するサイバー攻撃が日本の産業界を脅かす中、企業にとってサイバーセキュリティに関する体制構築と人材の確保・育成が急務となっているが、同省では、企業内の経営層から人事担当者、実務者に至る様々な立場の人が、体制構築・人材確保において考慮すべきか、要点を効率良く把握できる共通言語として同手引きを公開した。

同手引きは、サイバーセキュリティ経営ガイドラインの10の指示のうち、指示2(サイバーセキュリティリスク管理体制の構築)と指示3(サイバーセキュリティ対策のための資源(予算、人材等)確保)について、具体的な検討を行う場合の参考となるよう作成されており、主な対象企業は従業員数300名以上のユーザ企業(大企業・中堅企業)となっているが、それ以外の条件の企業・組織でも違いを考慮した上で活用が可能。

同手引きはこちらからダウンロードできる。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop