ニンテンドースイッチ用無許可OS販売業者、損害賠償金200万ドル支払いで和解 | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

ニンテンドースイッチ用無許可OS販売業者、損害賠償金200万ドル支払いで和解

ニンテンドー・オブ・アメリカは今年5月、ウェブサイト停止のほか、販売一件あたり2,500ドルの損害賠償を求めていました。

国際 海外情報
ニンテンドー・オブ・アメリカが無許可OS販売業者「UberChips」と和解―損害賠償として200万ドルを得る
ニンテンドー・オブ・アメリカが無許可OS販売業者「UberChips」と和解―損害賠償として200万ドルを得る 全 2 枚 拡大写真

ニンテンドースイッチ用無許可OS「SX OS」を販売していた業者「UberChips」とその運営者Tom Dilts Jr.氏は、Nintendo of Americaに対し損害賠償金200万ドル(およそ2億1千万円)を支払うことで和解しました。海外メディアTorrentFreakが伝えています。

被告側は上の損害賠償金のほか、「SX Pro」「SX Core」「SX Lite」など任天堂の著作権を侵害するあらゆるデバイスの販売禁止・在庫破棄、ウェブサイト停止にも同意しています。

「SX OS」とは、「Team Xecuter」と呼ばれる匿名のハッカーグループが開発した、ニンテンドースイッチで海賊版ゲームのプレイを可能にする無許可OS。Nintendo of Americaは今年5月、これらの製品に対し「甚大な被害を与え続けている」として、ウェブサイト停止のほか、販売一件あたり2,500ドルの損害賠償を求めていました。

ニンテンドー・オブ・アメリカが無許可OS販売業者「UberChips」と和解―損害賠償として200万ドルを得る

《S. Eto》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop