「GDPR 施行以前に受けたサイバー攻撃なので弊社に責任はない」米チケット販売サイト 堂々と主張 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「GDPR 施行以前に受けたサイバー攻撃なので弊社に責任はない」米チケット販売サイト 堂々と主張

Ticketmaster は、同社ネットワークのカードスキミング・マルウェア感染について、ICO の課したデータ漏えいに対する 1,250,000 ポンドの罰金に関して一切の責任がないと主張している。The Register 誌の入手した往復書簡の内容から明らかになった。

国際 TheRegister
Ticketmaster
Ticketmaster 全 1 枚 拡大写真
 Ticketmaster は、同社ネットワークのカードスキミング・マルウェア感染について、ICO の課したデータ漏えいに対する 1,250,000 ポンドの罰金に関して一切の責任がないと主張している。The Register 誌の入手した往復書簡の内容から明らかになった。

 イギリスのデータ規制当局である情報コミッショナーオフィス( ICO )は Ticketmaster が自社のネットワークに対する安全確保義務を怠ったことで GDPR に違反したと判断した。これを受け、Ticketmaster は今月に入って罰金を科せられた

 ところが Ticketmaster は、ネットワークのセキュリティ侵害について顧客に対する責任を有さないと主張、法の抜け穴と彼らが考えるものを悪用し、The Register の読者リチャードさんによる補償の要求を突っぱねようと企てているのだ。

 そもそも ICO は、Ticketmaster に罰金を科した際、次のように述べていた。

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

ランキングをもっと見る
PageTop