あいちトリエンナーレ メール配信システムへ不正アクセス、「期限は1月11日午後3時34分ナリ」弁護士騙り金銭要求自演 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

あいちトリエンナーレ メール配信システムへ不正アクセス、「期限は1月11日午後3時34分ナリ」弁護士騙り金銭要求自演

愛知県は1月4日、あいちトリエンナーレ実行委員会メール配信システムへ不正アクセスがあり、なりすましメールの送信を確認したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 4 枚 拡大写真
愛知県は1月4日、あいちトリエンナーレ実行委員会メール配信システムへ不正アクセスがあり、なりすましメールの送信を確認したと発表した。

これはあいちトリエンナーレ実行委員会が管理・運営するメールニュース配信システムに第三者からの不正アクセスがあり、1月4日午前3時頃に、登録者に対しなりすましメールの送信が確認されたというもの。1月4日午前中に、事務局職員がメールニュース配信システムに登録したメールアドレスでなりすましメールを受信し発覚した。同システムへの登録総数は約3,500件で、送信件数については確認中とのこと。

漏えいした可能性があるのは、メールニュース配信システムに登録されたメールアドレスと登録名(氏名等)。

なりすましメールは1月4日午前3時頃に以下のメール本文が送信されている。

-----メール本文-----
新年明けましておめでとうございます。あいちトリエンナーレです。
1/3 午前中に【略】を名乗る者からあいちトリエンナーレ公式サイトが攻撃を受け、全会員様の個人情
報が流出した恐れがあります。
ご迷惑をお懸けしてしまい誠に申し訳ありません。現在総力を上げて原因解明、被害範囲の特定に急
いでおります。
ご不明な点がございましたら、対応窓口へお問い合わせください。
対応窓口 平日 9:30~18:00
担当者:【略】
お電話:【略】
FAX:【略】
以下、【略】からの犯行声明です
----------------------------------------
弁護士の【略】です。
あいちトリエンナーレのサーバーをハッキングして個人情報を入手しました
御社は情報保護サービスの代金として現金2783万円を【略】へ支払う社会的責任がある
期限は1月11日午後3時34分ナリ
要求を無視されると有形無形の損害が発生します
他社事例
https://【略】
-----メール本文ここまで-----

同県では、メールニュース配信システム登録者へのメールでの注意喚起を実施するとともに、メールニュース配信システムの一時凍結の手続を実施中。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop