コネクティッドカーのサイバーリスク対策を支援、豊田通商とサイベラムテクノロジーズが販売代理店契約を締結 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

コネクティッドカーのサイバーリスク対策を支援、豊田通商とサイベラムテクノロジーズが販売代理店契約を締結

豊田通商は7月21日、自動車向けセキュリティサービスを提供するイスラエルのスタートアップ企業のサイベラムテクノロジーズと日本国内における販売代理店契約を締結したと発表した。日本市場向けの代理店契約締結は豊田通商が初となる。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
製品セキュリティのイメージ
製品セキュリティのイメージ 全 1 枚 拡大写真
豊田通商は7月21日、自動車向けセキュリティサービスを提供するイスラエルのスタートアップ企業のサイベラムテクノロジーズと日本国内における販売代理店契約を締結したと発表した。日本市場向けの代理店契約締結は豊田通商が初となる。

サイベラムはサイバー攻撃に対するコネクティッドカーの脆弱性の検出、分析に特化した脆弱性管理ソリューションを手がけている。ソリューションはソフトウェアの構成情報を収集し、情報のみを保持した「デジタルツイン」を作成することで、コネクティッドカー発売以降に発見された脆弱性の監視・検出が可能。

豊田通商は、国内自動車メーカー向けに、サイベラムの脆弱性管理ソリューションの販売を通じて、開発段階から販売後のコネクティッドカーのサイバーリスク対策を支援する。

コネクティッドカーの普及に伴ってサイバーセキュリティ上の脅威に対する対策が急務となっている。国連の分科会でサイバーセキュリティ対策の法制化が採択され、各国で対応が進んでいる。日本では2022年7月から自動車メーカーに対してサイバーセキュリティ対策が義務付けられ、サイバー攻撃に対する組織体制やプロセス構築などが求められる。豊田通商は自動車メーカーのこうしたニーズに対応していく。

豊田通商、自動車セキュリティサービスを日本市場で展開…イスラエルのベンチャーと提携

《レスポンス編集部@レスポンス》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  4. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop