テクニカルサポート詐欺実態調査、日本人の被害経験 世界平均下回る | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

テクニカルサポート詐欺実態調査、日本人の被害経験 世界平均下回る

日本マイクロソフト株式会社は7月26日、オンラインを通じたテクニカルサポート詐欺とその消費者への影響に関する「テクニカルサポート詐欺グローバル調査 2021」の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 日本マイクロソフト株式会社は7月26日、オンラインを通じたテクニカルサポート詐欺とその消費者への影響に関する「テクニカルサポート詐欺グローバル調査 2021」の結果を発表した。本調査は、オーストラリア、ブラジル、カナダ、コロンビア、フィンランド、フランス、ドイツ、インド、日本、メキシコ、オランダ、シンガポール、スペイン、スイス、英国、米国の16か国を対象に実施している。

 同調査によると、過去12か月に日本で詐欺行為を経験した消費者の割合は29%で、調査対象国16か国の中で最も低い数値となり、2018年の36%からさらに減少し、世界平均の59%を30ポイント下回っている。

 また詐欺行為のターゲットになった日本の消費者のうち、騙された後も詐欺犯とやり取りを継続する可能性が高いと回答した人のは5%で、調査対象となったすべての国の中で最も低く、騙された消費者の6人に1人(16%)が詐欺犯とのやり取りを継続したという世界平均の約3分の1となっている。

 日本国内では、消費者がオンラインを通じた詐欺犯に金銭を奪われるケースは、2018年の2%と比較し、2021年には3%へと1ポイント増加したが、今回調査対象となった APAC地域のオーストラリア(9%)、インド(31%)、シンガポール(5%)の中では最小となっている。

 日本で報告された詐欺行為のうち、ポップアップを使用したものは2018年の30%から2020年には18%へと最も減少、詐欺サイトへのリダイレクトは20%から15%へ、迷惑メールは18%から16%へと減少した。この減少傾向は、世界的に見ても同様で、ポップアップを使用した詐欺は8ポイント減少し37%へ、詐欺サイトへのリダイレクトは7ポイント減少し30%へ、迷惑メールは3ポイント減少し34%となっている。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  5. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  6. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  10. スマートフォンアプリ「OfferBox」に秘密鍵がハードコードされている問題

    スマートフォンアプリ「OfferBox」に秘密鍵がハードコードされている問題

ランキングをもっと見る