7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

フィッシング対策協議会は8月4日、2021年7月の「フィッシング報告状況」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
フィッシング報告件数
フィッシング報告件数 全 2 枚 拡大写真
 フィッシング対策協議会は8月4日、2021年7月の「フィッシング報告状況」を発表した。これによると、7月に同協議会へ寄せられたフィッシング報告件数(海外含む)は34,787件で、前月の30,560件から4,227件の増加となった。同月のフィッシングサイトのURL件数(重複無し)は、前月より1,714件増加の8,108件となっている。

 フィッシングに悪用されたブランド件数(海外含む)は、前月より8件減少しし74件。Amazon、三井住友カード、楽天、イオンカード、VISAの上位の5ブランドだけで報告数全体の約67.8%を占め、上位ブランドの多くが前月より報告数が増加傾向となっている。

 7月も差出人に正規のメールアドレス(ドメイン)を使用した「なりすまし」フィッシングメールが非常に多く配信され、現在、日本で普及している送信ドメイン認証技術SPFだけでは、これらのなりすましメールを判別できず、逆に正規メールとして誤認を招く可能性があるという。同協議会では、SPFに加えDMARC を導入し、正規の送信元から送られたか否かを、受信側で検証できる手段を提供することが重要としている。

 7月は「なりすまし」メール以外では、「.cn ドメイン」のメールアドレスから送信されるフィッシングメールが非常に多く確認されており、基本に立ち返り、送信元メールアドレスを確認する習慣が重要であると解説している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  3. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  4. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  5. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  6. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  7. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  8. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  9. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  10. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

ランキングをもっと見る