ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演 | ScanNetSecurity
2023.03.22(水)

ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

日本ハッカー協会 代表理事 杉浦隆幸氏だ。自身もOSINTの専門家であり、競技会やセミナーを開催している。「Security Days 2021 Spring」では、各会場でOSINTの実際を紹介するセッションを行った。どんな内容だったのか。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
Security Days 2021 Spring:日本ハッカー協会 杉浦氏
Security Days 2021 Spring:日本ハッカー協会 杉浦氏 全 12 枚 拡大写真
 「イスラエルのある諜報の専門家は、レポートの 9 割は OSINT(公開情報の分析)から得られると主張する」

 こう語るのは、一般社団法人日本ハッカー協会 代表理事 杉浦 隆幸 氏だ。杉浦氏は同協会を通じ、ハッカーの活躍を支援し、同時に法執行機関の無理解からハッカーを守る活動を一貫して行っている。氏自身も OSINT の専門家であり、競技会やセミナーを開催している。昨春開催された Security Days 2021 Spring では、各会場で OSINT の実際を紹介するセッションを行った。どんな内容だったのか。

●優秀なハッカーは公開情報をバカにしない

 世界に散財するデータは、ただ存在しているるだけだ。なんらかの分類や意味を持たせることで、データは「情報」となる。それらをさらに集め、分析、評価、検証を加え特定の人や目的にとって有益なもの、意思決定に役立つものになったとき、情報は「インテリジェンス」となる。インテリジェンスというとスパイ活動のようなイメージを持つかもしれないが、その土台となるものは、公開情報から必要な情報を探して分析する OSINT だ。

 優秀なハッカーは公開情報ベースだからといって OSINT をバカにはしない。収集に法的なリスクがないことも理由のひとつだが、詳細分析により多くの有益な情報が手に入るからだ。

 杉浦氏はいくつかの例を示しながら公開情報インテリジェンスの奥深さを示した。

●ソースコードに求人情報

 たとえば、ソースコード。ウェブページのソースコード( HTML ファイル)はブラウザで表示させることができる。ソースコードから、そのサイトのさまざまな情報が手に入る。退会手続きのページが検索されないように(たどり着きにくいように)、メタ情報を埋め込んでいることをハッカーや専門家に暴露されたニュースを見たことがあるだろう。

 ホワイトハウスのホームページには、ソースコードの中に求人情報が埋め込まれていたことがある(杉浦氏)という。もちろんセキュリティ関連人材の募集だが、「日ごろホームページのソースをチェックしているような人」だけが応募できる仕掛けだ。面接官より精度の高いスクリーニングができそうだ。

《中尾 真二( Shinji Nakao )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

  2. 浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

    浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

  3. Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

    Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

  4. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

  5. サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

    サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

  6. メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

    メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

  7. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

  8. 金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

    金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

  9. Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

    Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

  10. “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

    “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

ランキングをもっと見る