新生銀行、業務委託先へ顧客の個人情報含むデータを誤って提供 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

新生銀行、業務委託先へ顧客の個人情報含むデータを誤って提供

株式会社新生銀行と新生フィナンシャル株式会社は1月27日、業務委託先等への提供データに一部の顧客情報が含まれたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 5 枚 拡大写真

 株式会社新生銀行と新生フィナンシャル株式会社は1月27日、業務委託先等への提供データに一部の顧客情報が含まれたことが判明したと発表した。新生銀行等では2021年9月27日に、「業務委託先等への提供データに一部のお客さま情報が含まれていたことに関するお詫び」を公表しており、その後も継続して発生事象や影響範囲の調査を進めていたところ新たな漏えい事案が判明した。

 新生銀行等では、下記7つの事案について顧客情報の漏えいが判明したという。うち事案5~7は今回、新たに判明したもの。

・事案1.
新生フィナンシャルが提供するレイクALSA 会員向けメール配信停止ページにて、当該WebページのURLに、配信停止手続を実施した顧客メールアドレスが付帯して業務委託先等の事業者に送信され、相手方のサーバに蓄積されていた。

誤提供した情報
メールアドレス:2,182件


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop