重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

 サイバーソリューションズ株式会社は4月23日、「企業のメールセキュリティへの取り組みに関するアンケート調査」の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
メール環境についての不満(「Microsoft 365」と「その他のクラウドメール」の比較)
メール環境についての不満(「Microsoft 365」と「その他のクラウドメール」の比較) 全 2 枚 拡大写真

 サイバーソリューションズ株式会社は4月23日、「企業のメールセキュリティへの取り組みに関するアンケート調査」の結果を発表した。同調査は2024年1月15日から17日に、全国の従業員300名以上の企業に勤務する合計1,035名を対象に行ったアンケートの結果をまとめたもの。

 システム担当者のみを対象に勤務先のメール環境について尋ねたところ、クラウドが79.4%、オンプレミスが20.6%で、具体的なメール環境としては「Microsoft 365」が全体の60.8%と過半数を占めた。メール環境の「Microsoft 365」の導入率は、全体では60.8%であったが、従業員300人~999人の企業では54.1%、従業員1,000人~4,999人の企業では61.7%、従業員5,000人以上の企業では68.8%と、企業規模が大きいほど導入率が高いことが判明した。

 勤務先のメール環境の不満要素を尋ねたところ、「Microsoft 365」の不満点として挙げられたのは、「動作が重い」がその他のクラウドメールの9.5%に対し22.2%と12.7ポイント多く、「価格が高い」がその他のクラウドメールの13.1%に対し18.9%と5.8ポイント多い結果となった。

 反対に、その他のクラウドメールと比べ「Microsoft 365」の不満が少ないのは、「迷惑メールフィルターが正確でない」の9.8%(その他クラウドメールは17.5%)と「メール機能が分かりにくい」の11.3%(その他クラウドメールは16.1%)で、同調査では「『Microsoft 365』の『迷惑メールフィルターの正確さ』と『メール機能の分かりやすさ』は相対的に高評価だと言え」るとしている。また、「運用管理の繁雑さ(運用・管理が大変である)」「障害発生の頻度(障害発生が多い)」などの項目でもその他クラウドメールより不満が少なく(= 満足度が高い)、これらが総合評価されることで、「動作が重く」「料金が高価」で「検索がイケていない」にも関わらず「Microsoft 365」が使われる理由となっていると推定される。

 Microsoft 365を導入している企業のシステム担当者のみを対象に、勤務先のMicrosoft 365プラン契約について尋ねたところ、「Microsoft 365 Business Premium」が36.0%で最多となり、「Microsoft 365 Business Standard」が19.7%、「Microsoft 365 E3」が18.0%と続いた。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop