Rapid7 Japan株式会社 代表取締役社長に古川勝也氏 就任 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Rapid7 Japan株式会社 代表取締役社長に古川勝也氏 就任

 Rapid7 Japan株式会社 代表取締役社長に古川勝也氏が4月1日付で就任した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 Rapid7 Japan株式会社 代表取締役社長に古川勝也氏が4月1日付で就任した。

 古川氏はCompaq社でLinux製品開発に従事後、マイクロソフト株式会社 セキュリティ戦略グループ シニアプロダクトマネージャ、SecureWorks Japan株式会社 主席上級セキュリティアドバイザー、クラウドストライク株式会社 セキュリティアドバイザー・マーケティングディレクターを経て、2023年からRapid7 Japan株式会社 最高技術責任者(CTO)を務めている。

 古川氏は本誌の取材に応じ「CTOは会社でただ一人、ビジネスではない視点でものを言える立場だったため、今回の代表取締役社長就任にあたって、引き続きCTOを兼務することを条件にした」と回答した。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop