ハッカー逮捕のためジャーナリストに圧力をかける(米司法省) | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

ハッカー逮捕のためジャーナリストに圧力をかける(米司法省)

 米司法省はハッカーを逮捕するため、雑誌Forbesの記者Adam Penenberg氏に連邦大陪審の前で証言することを命じた。 1998年に同氏は、雑誌Forbesにハッカーに関する特集記事を執筆した。その内容は、New York Timesのウェブサイトに侵入し9時間あまりサイトをダウンさせ

国際 海外情報
 米司法省はハッカーを逮捕するため、雑誌Forbesの記者Adam Penenberg氏に連邦大陪審の前で証言することを命じた。 1998年に同氏は、雑誌Forbesにハッカーに関する特集記事を執筆した。その内容は、New York Timesのウェブサイトに侵入し9時間あまりサイトをダウンさせたと言われるハッカー“Slut Puppy”と“Master Pimp”に焦点を当てたものだった。

 Forbesの弁護士Tennyson Schad氏によると、大陪審はPenenberg氏に彼の書いた記事が事実か否かのみを質問し、そして取材源の秘匿性を侵害するようなことは要求しないという条件の下、Forbesは検察側と合意に達した。しかし、Penenberg氏は現在も証言を拒否しており、さらにForbesが同氏を全面的にサポートしなかったことを理由にForbesを辞職する意向を明らかにした。

 同氏は報道機関のインタビューに応え「この騒動は、私のジャーナリストとしてのキャリアを台無しするだろう。私はハッカーの内幕を執筆し、多くの記事をスクープしてきた。しかし、仮に私が司法省の手先になってハッカー捜査に加担していると見られたら、もうハッカー記事は書けないだろう。Forbesに裏切られた思いだ」と胸中を述べた。

 あるジャーナリストは「もし政府の圧力が自社のジャーナリストにかけられたのなら、出版社は報道の自由に基づいた確固たる理念でそのジャーリストを助けるべきだろう。そうしなかったForbesは残念ながら、自身の顔に泥を塗ったことになる」と述べた。

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  5. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  6. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  7. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  8. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  9. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  10. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

ランキングをもっと見る