【WebTrustマーク ― インターネット取引の信頼性付与】(監査法人 トーマツ) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

【WebTrustマーク ― インターネット取引の信頼性付与】(監査法人 トーマツ)

1.「WebTrustマーク」の概要

特集 特集
1.「WebTrustマーク」の概要

 インターネット取引における B to C と呼ばれる事業者対消費者の取引が急速に拡大している。これらの取引はいつでも誰とでも取引が可能な反面、注文品送付や代金決済の正確な履行や個人情報保護について消費者の不安が多く、また被害も増加している。このため取引を公正にし、消費者の利益を保護すること等を目的として、インターネット事業者を審査し、審査を通過したもののホームページに所定のマークを付与する制度の必要性が求められている。

 WebTrust制度は、このような要求を満足するために生まれた制度である。米国公認会計士協会及びとカナダ勅許会計士協会が認証会社である米国ベリサイン社の協力で共同開発し、98年からサービスが開始されている。

 WebTrust制度は、インターネット取引において取引内容の開示、取引の正確な実施及び個人情報保護のための内部統制について、公認会計士がWebTrust原則及び規準に照らして監査し、無限定意見、すなわち「問題がない」という意見を表明できた場合は、Web画面にWebTrustシールを付与するものである。事業者のホームページにWebTrustシールが貼付されることにより、消費者はこのシールやシールをクリックすると現われる監査報告書を検討することにより安心して取引ができる。

2.「WebTrustマーク」取得の手続き

 WebTrustマークを取得するには、次の要件が必要である。
(a) WebTrust原則及び WebTrust規準に準拠していること
(b) WebTrust認定公認会計士又は監査法人による監査を受け、適正意見の監査報告書を受領すること
 監査は3か月ごとに受ける必要がある。運用環境やホームページの情報が頻繁に変わる場合、この間隔はより短くなる。

 事業者は、この監査のための費用とWebTrustマーク代を負担することになる。監査費用は、初年度とそれ以降の年度で異なるが、年単位すなわち4回の監査について初年度は、3〜5百万円程度である。マーク代は年1,400US$である。

監査法人トーマツ
エンタープライズ リスク サービス部 和貝享介
http://www.tohmatsu.co.jp/
kyosuke.wagai@tokyo.tohmatsu.co.jp

(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://www.vagabond.co.jp/scan/

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  6. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  7. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  8. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  9. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  10. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

ランキングをもっと見る