Microsoft社製アプリケーションの“ウェブ・バグ”を警告(プライバシー財団) | ScanNetSecurity
2024.05.05(日)

Microsoft社製アプリケーションの“ウェブ・バグ”を警告(プライバシー財団)

 コロラド州に拠点を置くプライバシー財団は、Microsoft社の特定のアプリケーションを使って作成される文書には、その文書の作成者に追跡機能を与える隠された“ウェブ・バグ”が埋め込まれている可能性があると警告した。プライバシー財団によると、ウェブ・バグが埋め

国際 海外情報
 コロラド州に拠点を置くプライバシー財団は、Microsoft社の特定のアプリケーションを使って作成される文書には、その文書の作成者に追跡機能を与える隠された“ウェブ・バグ”が埋め込まれている可能性があると警告した。プライバシー財団によると、ウェブ・バグが埋め込まれたファイルを添付して電子メールを送信すると、そのファイルの作成者は“ウェブ・バグ”を利用してファイルの追跡が可能になるという。ファイルが開かれると、バグはサーバのログから入手した情報を作成者に伝える。その情報には、通常コンピュータのホスト名への追跡が可能になるインターネット・プロトコル(IP)番号が含まれている。

 この問題を詳しく報じたプライバシー財団のウェブサイトによると、Microsoft社はこの件に関して、ウェブ・バグがWord文書を追跡することを認めたが、そのような追跡行為が発生した形跡はないと述べた。プライバシー財団の技術担当責任者Richard Smith氏は「ウェブ・バグの追跡防止策は現在のところはない」とし、Microsoft社がソフトウェア・パッチを使用してWordのクッキー機能を無効にすることを勧告している。そして、Word文書のウェブ・バグは、企業の機密文書が漏洩した際の流出経路の追跡や検出、ニュースレターや報道記事の著作権侵害の調査などに使用することができる、と説明した。さらに、Word文書を実行した人物がウェブ・バグの存在を知っている可能性は小さいと指摘し「ウェブページや画像への自動接続機能を持つ全てのファイル・フォーマットは、同じような問題を含んでいる可能性がある。ソフトウェア開発者が新しいファイル・フォーマットを設計する際には、この種のプライバシー問題を考慮すべきである」と提言した。


《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

    モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

  4. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  5. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  8. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  9. 「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

    「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

  10. データスコープ社製の顔認証カメラに脆弱性

    データスコープ社製の顔認証カメラに脆弱性

ランキングをもっと見る