【Web改竄の対策とツール(第5章)】(ラック) | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

【Web改竄の対策とツール(第5章)】(ラック)

「Webページ改ざん〜改ざんのリスクを最小限に抑えるには〜」

特集 特集
「Webページ改ざん〜改ざんのリスクを最小限に抑えるには〜」

1.はじめに

 2000年は新年早々Webサイト攻撃の嵐が吹き荒れた年となった。
 1月には官公庁Webページ改ざん事件・さらに2月には著名Webサイトをねらった使用不能攻撃が横行した。そのような事件がマスコミをにぎわしてから半年経ち、騒ぎも一段落したと思われた9月に、またもや大規模なWebページ改ざん事件が起こった。50近くのWebサイトの内容が、犯人によって米国Napster社を擁護するメッセージに書き換えられてしまった。米国Napster社はデジタル音楽ファイルをインターネット上で簡単に交換できるアプリケーション Napster を公開し、全米レコード工業会(RIAA)などと著作権侵害に関わる裁判を争っている。

 今回Webページを改ざんされたWebサイトの中にはNASAの研究施設や米国・英国官公庁のWebサイトも含まれていた。これらのWebサイトは攻撃対象となる可能性が高いことが事前に想定され、各サイトとも十分な対処を行っていたと考えられるが、Webページ改ざんを防ぐことができなかった。Webぺージ改ざんの被害からWebサイトを防衛することの難しさをこの例からもうかがい知ることができる。それではWebページ改ざんのリスクを最小限に抑えるにはどのような対策を施しておけばよいのであろうか?

2.Webページ改ざんの手口

 前章において提示した「Webページ改ざんのリスクを最小限に抑える」対策について論じる前に、まずはWebページ改ざんの手口について考察したい。

 今年1月の官公庁Webページ改ざん事件については、その詳細な手口なども明らかになりつつある。この事件では次のような段階を経てWebページ改ざんを行ったものと考えられている。

株式会社ラック
不正アクセス対策事業本部
製品担当チーム
TEL 03-5531-0332
URL http://www.lac.co.jp/security/

※本記事は、Scan Security Handbook Vol.5(Web改竄の対策とツール)から の抜粋記事です。Scan Security Handbook Vol.5は下記URLよりお申込いた だけます。詳細&申込: http://vagabond.co.jp/vv/p-sh05.htm


(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://www.vagabond.co.jp/scan/

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  8. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る