急増するハッカー攻撃(韓国) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

急増するハッカー攻撃(韓国)

 韓国情報セキュリティ局(KISA)は12月26日、ハッカー対策を早急に講ずる必要があると述べた。情報通信省の管轄下にある同局によると、今年(2000年)11月までに国内で検知されたハッキング件数は1858件。昨年(1999年)1年間のハッキング件数は572件で、3倍以上の増加

国際 海外情報
 韓国情報セキュリティ局(KISA)は12月26日、ハッカー対策を早急に講ずる必要があると述べた。情報通信省の管轄下にある同局によると、今年(2000年)11月までに国内で検知されたハッキング件数は1858件。昨年(1999年)1年間のハッキング件数は572件で、3倍以上の増加となっている。1996年は147件、そして1997年は64件にまで減少した。しかし、1998年には158件のハッカー攻撃が報告され、その後増加の一途を辿っている。

 ハッカー攻撃の標的となっているのは、主に企業だ。11月に発生した227件のハッカー攻撃の40.5%(92件)が企業を狙ったものだった。KISAの職員はこの状況に関し「韓国企業のセキュリティ・システムが脆弱であり、企業がセキュリティを軽視している表れだ」と説明した。

 11月に発生したハッカー攻撃は、2種類の手口に大別できる。一つは、コンピュータ・システムの脆弱性を利用して侵入する手口で110件の犯行が報告された。もう一つは、秘密裏に“トロイの木馬”のようなウイルス・プログラムを潜ませ情報を盗む手口で103件あった。その他にも、“サービス使用不能(DoS)”攻撃と呼ばれる手法などが報告された。

 また、KISAは韓国のコンピュータ・システムが外国のハッカーたちの餌食になり易いと指摘した。11月に発生した227件のハッカー攻撃のうち36件が外国のハッカーによる犯行だった。そして、外国のコンピュータ・システムを攻撃するため、外国人ハッカーが韓国のコンピュータを踏み台に利用したケースが29件確認された。

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  6. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  7. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  8. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  9. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る