電子署名アルゴリズムに脆弱性を発見(Bell Labs社) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

電子署名アルゴリズムに脆弱性を発見(Bell Labs社)

 Lucent Technologies社の研究開発機関Bell Labs社の研究者が電子署名アルゴリズム(DSA)に脆弱性を発見した。その脆弱性は、インターネット上で行う業務の安全性を脅かし、VPN(仮想私設網)やオンライン・ショッピングそしてオンライン上での金融取引に影響を与える

国際 海外情報
 Lucent Technologies社の研究開発機関Bell Labs社の研究者が電子署名アルゴリズム(DSA)に脆弱性を発見した。その脆弱性は、インターネット上で行う業務の安全性を脅かし、VPN(仮想私設網)やオンライン・ショッピングそしてオンライン上での金融取引に影響を与える危険性がある。

 同社の発表によると、Daniel Bleichenbacher氏はDSAの乱数生成技術に脆弱性を発見した。それは、DSAの乱数生成に偏りがあり、特定領域から数字を選択する確立が他の領域よりも2倍高いというものだ。

 DSAは米国家安全保障局が設計し、電子署名標準(DSS)に基づき電子署名の作成および確認のため認定された三つの認証アルゴリズムのうちの一つだ。電子署名を使用することで、ソフトウェアは電子取引の終わりにその取引を開始した主体の識別を確認し、受け取った情報の完全性を検証できる。

 同社によると、その脆弱性を攻撃するには高性能なスーパーコンピュータが必要なため、現時点ではまだその脅威は小さいという。

 DSSは米国連邦標準技術局(NIST)により開発され、米国規格協会(ANSI)や米国電気電子技術者協会により採用されている。Bleichenbacher氏は、それらの標準化組織がDSAに修正を加えて、アプリケーションのプロバイダがソフトウェアに実装すべきと勧告し、それを受けてNISTは、DSAの脆弱性に修正を加えることに同意した。現在DSA仕様の改訂作業を現在進めており、2月中にも改訂版を提案する予定だ。


《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  8. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  10. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

ランキングをもっと見る