NSAと提携しLinuxのセキュリティを強化(PGP Security) | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

NSAと提携しLinuxのセキュリティを強化(PGP Security)

 アンチウイルスのベンダーNetwork Associates(NAI)社の一部門であるPGP Securityは4月9日、米国家安全保障局(NSA)および他のベンダーと提携し、NSAのSecurity Enhanced Linux (SELinux)プロトタイプ版のさらなる開発に加わることを発表した。PGP SecurityはNSAよ

国際 海外情報
 アンチウイルスのベンダーNetwork Associates(NAI)社の一部門であるPGP Securityは4月9日、米国家安全保障局(NSA)および他のベンダーと提携し、NSAのSecurity Enhanced Linux (SELinux)プロトタイプ版のさらなる開発に加わることを発表した。PGP SecurityはNSAより120万ドルの資金提供を受け、オープンソースOSプラットフォーム(特にLinux)のセキュリティ強化を目指し、研究開発を行う予定だ。

 PGP Securityの研究目標は、悪質なコードもしくは脆弱性のあるアプリケーションが原因でもたらされるセキュリティ侵害の危険性を減少させることだ。NSAがLinuxを選んだ理由は、そのオープンな開発環境によって、SELinuxにより追加されたセキュリティ機能が主流のOSにおいても首尾良く動作するという事実を提示することが出来る点だ。

 NAI研究所は、NSAおよび他のベンダーと共同で、追加セキュリティ・コントロールの開発、セキュリティ・ポリシーの設定、そしてLinuxコミュニティに対しセキュリティ強化機能の開示を行う予定だ。SELinuxは、OSに対するセキュリティ強化機能を含み、その機能は機密性および完全性要件に基づく情報の分離を可能にする。

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  5. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  6. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  7. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  8. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  9. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る