OS向けのセキュリティ基準を発表(インターネット・セキュリティ・センター) | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

OS向けのセキュリティ基準を発表(インターネット・セキュリティ・センター)

 インターネットのユーザグループが参加する業界団体インターネット・セキュリティ・センター(CIS)が7月2日、初めてOS向けのセキュリティ最低基準を発表した。第一弾はSolarisのためのセキュリティ基準だ。今後、WindowsやLinuxそして他のUnixシステム向けのセキュリ

国際 海外情報
 インターネットのユーザグループが参加する業界団体インターネット・セキュリティ・センター(CIS)が7月2日、初めてOS向けのセキュリティ最低基準を発表した。第一弾はSolarisのためのセキュリティ基準だ。今後、WindowsやLinuxそして他のUnixシステム向けのセキュリティ基準も同様に策定する予定だ。

 CISによると、セキュリティ最低基準を策定した目的は、ベンダーに対し従来よりも安全なOSを販売することを促すためだ。Solarisが最初のモデルに選ばれた理由として、多数の金融や軍そして電子商取引等のサイトを運営するシステムの主要インフラ部分に採用されていることが挙げられる。また、CISはシステムの設定をチェックして、そのネットワークが“注意を要するレベル”であるか否かに関する評価レポートや評点を発行するSolaris向けソフトウェアをリリースした。「ネットワークがインターネットに接続している限り、サービス使用不能攻撃や不正侵入攻撃を完全に阻止することは不可能だ」とCISは述べている。

 このベンチマーク・ソフトウェアは、Internet Storm CenterやComputer Emergency Response Teamなど他のセキュリティ団体のセキュリティ報告にあわせ逐次更新される。CISに加盟する組織は現在、170を超えており、Visa社、Lucent社、Security Certification Consortium、SANS Instituteなどが名を連ねている。今後、Windows NTおよび 2000、Linux、 HP-UX、AIXなどのOS向けベンチマークの発行が予定されている。

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  10. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

ランキングをもっと見る