十代のハッカー少年、ハッキング・ガイドを執筆(インド) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

十代のハッカー少年、ハッキング・ガイドを執筆(インド)

 インド出身のハッカー少年が夏休みを利用して、倫理的ハッキングの技術やトリックに関する600ページの本を執筆し、英国の大手出版社が版権を獲得した。本を執筆したのは、ニューデリーに住むAnkit Fadia 君(16歳)で、本のタイトルは『倫理的ハッキングの非公式ガイド

国際 海外情報
 インド出身のハッカー少年が夏休みを利用して、倫理的ハッキングの技術やトリックに関する600ページの本を執筆し、英国の大手出版社が版権を獲得した。本を執筆したのは、ニューデリーに住むAnkit Fadia 君(16歳)で、本のタイトルは『倫理的ハッキングの非公式ガイド』。執筆に要した期間は、僅か15日だったという。そして、英国の出版社Macmillan 社がその内容に興味を示し、9月に5ポンド前後で発売されることになった。

 Fadia 君はウェブサイトhackingtruths.box.sk を運営しており、インドにいくつかあるコンピュータ雑誌のウェブサイトに侵入してハッキングやクラッキングの方法論を独学で習得したと語っている。ハッキングを行った後は、その雑誌の編集者に電話をかけ、自分のした行為およびサイトの脆弱性に関し報告した。「僕のハッキングは、倫理に基づいているんだ。何故なら、僕自身もそして被害者も得るものがあるから」とFadia 君。本を執筆した理由については、ハッキングの技術や倫理に関する信頼できる実用書がなかったため、と述べた。本の内容は、レジストリ編集、暗号化、ウイルスの作成および処理、パスワード解読で構成されている。Macmillan 社は、既に3000冊の予約注文を受けたと述べた。

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop