不正侵入検知ソフトSnort に脆弱性が指摘される(Internet Security Systems 社) | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

不正侵入検知ソフトSnort に脆弱性が指摘される(Internet Security Systems 社)

 Internet Security Systems(ISS)社は1月28日、不正侵入検知ソフトSnort 1.8.3 以前のバージョンにサービス使用不能(DoS)攻撃を引き起こす恐れのある脆弱性があると指摘した。Snortは一般に普及されているオープンソースの不正侵入検知ソフトで、IP ネットワーク上

国際 海外情報
 Internet Security Systems(ISS)社は1月28日、不正侵入検知ソフトSnort 1.8.3 以前のバージョンにサービス使用不能(DoS)攻撃を引き起こす恐れのある脆弱性があると指摘した。Snortは一般に普及されているオープンソースの不正侵入検知ソフトで、IP ネットワーク上のパケットのログをとり、リアルタイムでトラフィックを解析することが可能だ。Unix、Macintosh、Windows プラットフォームに対応している。

 同社が発表したセキュリティ警告によると、今回の脆弱性はICMP プロトコルに関連している。Snort は5バイト以下のICMP データを含むICMP“Echo”およびICMP“Echo-Reply”を適切に処理することができない。そのようなパケットに遭遇した場合、Snort はクラッシュするという。この脆弱性を利用するために用いられるパケットは、“ping”コマンドで送信することができる。

 Snort で保護されたネットワークにDoS 攻撃を実行し成功すると、Snort を手動で再起動するまで全ての侵入検知機能は無効になる。Snort がクラッシュした際、Snort のデフォルト設定では再起動する機能はなく、その様な機能を実行するには別のスクリプトもしくはプロセス監視が必要となる。ISS 社は全てのSnortユーザに対し、パッチを適用するかバージョンを最新版に更新することを推奨している。

[翻訳:関谷 麻美]

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  6. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  7. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  8. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  9. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る