【製品レビュー】PrisonMEMO | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

【製品レビュー】PrisonMEMO

■ PrisonMEMOとは何か?

特集 特集
■ PrisonMEMOとは何か?

 そもそもこのPrisonMEMOとは、何をするツールなのか?これがちょいと難しい。
 できること、つまり機能はわかる。ターゲットとしてサーバ名、コンピュータ名、あるいはドメイン名やIPアドレスを指定すると、指定されたターゲットにまつわるさまざまな情報をかき集めてくれるのだ。

 かき集める情報はポートスキャンによる開きポート情報、開きポートをサービスしているサーバソフトウェア(Web、メール、DNS等)のバージョン情報などである。メールの場合は中継(Open Relay)の確認もできる。telnetが開いていると、OSのバージョン情報もわかる。

 出てきたソフトウエア名やバージョン情報を元に、Bugtraqやセキュリティホールmemoなどのアーカイブを検索することもできる。
 また、ホスト名やドメイン名をもとにwhoisデータベースから情報を引き出してくれる。

 よくある侵入技術・侵入検査技術ノウハウの一つとして、プロファイリングと呼ばれる手順がある。DNSやwhoisなど、正規に公開されている情報を集め、ターゲットの素性を明らかにしていく手順である。このprisonMEMOは、いわばこの手順を自動ツールにしたというようなものだと言える。

 ターゲットに関わる他のコンピュータの洗い出しも可能だ。
 他のコンピュータは例えばtracerouteやDNS検索で洗い出すことができるし、NetBIOS検索もできる。洗い出したコンピュータに対しては、ICMPやARPなどを使ってその存在を確認してもくれる。

 つまり、www.vagabond.co.jpと指定すると、そのサイトに存在するコンピュータ、そのサイトに至るまでに洗い出せるコンピュータについて、ポートスキャンやサービススキャンをやってくれるツールなのだ。サイト全体のプロファイリングが、ごく簡単にできてしまうのである。平たく言えば「手間要らず」ということだ。ちょっと説明が難しいが、この「手間要らず」というのがこのツールの最大の利点であると言える。

 複数あるwhoisデータベースにいろいろお伺いしなければいけなかったり、さまざま存在するセキュリティ系のアーカイブで弱点情報を検索しなければならない部分はプロファイリングでも面倒なところだが、PrisonMEMOはwhoisデータベースもデフォルトで60設定してあるし、Web検索も10サイト設定してある。こうした細かいことも手間要らず面では大きい。

 また、IPアドレスのレンジでターゲットを指定すれば、サイトやセグメントに存在するコンピュータを洗い出すことができる。つまり、エンドユーザのコンピュータを列挙して、検査することができるのだ。こうしたことも別ツールや別手順でやっているとかなりな手間になるが、ここでも手間要らずになるというわけだ。
 このツールの特長がおわかりいただけだだろうか?


■ PrisonMEMOの機能詳細

 PrisonMEMOは多彩なプロファイリング機能を持つが、特徴的なのはまさにその多彩さであろう。

 例えば存在確認機能は、ICMPとARP、そして特定ポートへのSYNscanがある。ARPであれば届く範囲が限定されるがICMPはpingを拒否しなければ存在を確認できる。両方ともダメだったとしても(ARPが届かない違うセグメントに存在し、ファイアウォールやルータなどでpingが閉じられていたとしても)特定ポートさえ開いていれば確認できるというわけだ。

 プロファイリングの機能はDNS系情報収集とポートスキャンに大別される。DNS系のスキャニングではMXレコードやNSレコードを引っ張ってくる。またPTRレコードも引いてくる。一般的にDNSから引っ張れる情報はすべて引っ張れるようだ。


株式会社アイ・ティ・フロンティア
セキュリティソリューション部
園田道夫


(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://shop.vagabond.co.jp/m-ssw01.shtml



▼ PrisonMEMO 概要

 PrisonMEMOとは、ネットワークおよびサーバの管理保守を行うツールです。ポートを指定し、目的のサーバのポート状況の調査、またサーバOSやアプリケーションを調べることが可能となっています。このツールのベータ版を、Scan Security Wireの読者(同社直販メールマガジンの購読者限定)へ無償で提供します。

申込期間
2002年4月11日〜4月25日
ダウンロード期間
2002年4月26日〜5月7日

入手方法
編集部宛 scan@vagabond.ne.jp に申し込むと4月26日に入手方法が連絡される。

なお、直販メールマガジンの詳細は下記URLをご覧ください。
http://shop.vagabond.co.jp/m-ssw01.shtml

PrisonMEMOについて、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.vagabond.co.jp/c2/shop/soft/o-psm01.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  6. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  7. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  8. 「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

    「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

  9. モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

    モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

  10. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

ランキングをもっと見る