CSS攻撃を許可するIcrediBBフォーラム | ScanNetSecurity
2025.11.28(金)

CSS攻撃を許可するIcrediBBフォーラム

 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、IcrediBBデザインチームのIcrediBBウェブベースフォーラムには、クロスサイトスクリプティング(CSS)攻撃の欠陥が存在する可能性がある。ユーザーの入力値を正しくチェックできないというIcrediBBの脆弱性により、J

国際 海外情報
 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、IcrediBBデザインチームのIcrediBBウェブベースフォーラムには、クロスサイトスクリプティング(CSS)攻撃の欠陥が存在する可能性がある。ユーザーの入力値を正しくチェックできないというIcrediBBの脆弱性により、JavaScriptやその他の悪意のあるコンテンツを挿入される可能性がある。これは、認証情報の盗用やその他の被害を受けることにつながる。


※この情報はアイ・ディフェンス・ジャパン
 ( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。
 アイディフェンス社の iAlert サービスについて
 http://shop.vagabond.co.jp/p-alt01.shtml
 情報の内容は以下の時点におけるものです
 【14:56 GMT、04、22、2002】

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

    社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

  2. 15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

    15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

  3. コバヤシのサーバに不正アクセス、情報が窃取されるもデータ暗号化や業務停止に至る被害は無し

    コバヤシのサーバに不正アクセス、情報が窃取されるもデータ暗号化や業務停止に至る被害は無し

  4. 不正アクセスで公開停止した岡山県の PR サイトが復旧

    不正アクセスで公開停止した岡山県の PR サイトが復旧

  5. 個人情報や機密情報の漏えい確認されず オークマのドイツ連結子会社にランサムウェア攻撃

    個人情報や機密情報の漏えい確認されず オークマのドイツ連結子会社にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop