セキュリティ総合サービスSecure Oneを一新(TIS) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

セキュリティ総合サービスSecure Oneを一新(TIS)

 TIS株式会社は、セキュリティ総合サービスSecure Oneのメニューを一新することを発表した。
 以前よりリスクマネジメントを実現するサービスとしてSecure Oneは業界では一定の評価を受け、TIS株式会社が強いビジネスドメインである金融関係を中心に数多くの企業に対し

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 TIS株式会社は、セキュリティ総合サービスSecure Oneのメニューを一新することを発表した。
 以前よりリスクマネジメントを実現するサービスとしてSecure Oneは業界では一定の評価を受け、TIS株式会社が強いビジネスドメインである金融関係を中心に数多くの企業に対してサービスを行ってきた。
 Secure Oneのサービスメニューは非常に技術分野に特化したペネトレーションから、コンサルティング中心のセキュリティポリシーまで幅広くあったが実際のお客様からのご相談そして注文は従来から用意したSecure Oneの範疇を超えて多岐に渡った。これらの経験そして市場のニーズの多様化の意見を吸収するための改定である。
 新しいSecure Oneでは、多様なファイアウォールに対応したログ解析サービス、クロスサイトスクリプティングを含むcgi診断、セキュリティホールのパッチがあたっているか定期的に検査を行うサービス(現時点で名称は未定)など、より一層幅広いメニュー構成になっている。

問い合わせ先
security@tis.co.jp

http://www.tis.co.jp/

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop