【詳細情報】ポート137でスキャン増加が発生 | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

【詳細情報】ポート137でスキャン増加が発生

◆概要:
 2002年9月28日以来、TCP/UDPポート137のスキャン数が増加し続けている。Internet Storm Centerからの情報によると、68,725もの個別ホストから284,693ターゲットがスキャンされたという。これは、同ポートで通常見られるスキャン数をはるかに上回るものだ。ポ

国際 海外情報
◆概要:
 2002年9月28日以来、TCP/UDPポート137のスキャン数が増加し続けている。Internet Storm Centerからの情報によると、68,725もの個別ホストから284,693ターゲットがスキャンされたという。これは、同ポートで通常見られるスキャン数をはるかに上回るものだ。ポート137はNetBIOS通信として知られており、Windowsはこのポートを使って接続されている各コンピューターのWindows名を取得している。送信されたパケットは、報告によると偽造されたnetbiosネームサービス(ns)ルックアップだという。これは、このパケットにブロードキャストビットセットがあり、ソースポートが通常ポート1025と同じかそれより高いことを示している。多くの正当なパケットにはブロードキャストビットセットが含まれていることは有り得ない上に、ソースポートは通常137である。当該記事の掲載時点では、これ以上の情報はまだ発表されていない。


◆情報ソース:
・Internet Storm Center (http://isc.incidents.org/port_details.html?port=137) , Sept. 30, 2002
・Google (http://groups.google.com/groups?dq=&hl=en&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&threadm=slrnapgnu0.2ap.forMsytAhm%40plague.bogus.com&prev=/groups%3Fhl%3Den%26lr%3D%26ie%3DUTF-8%26oe%3DUTF-8%26group%3Dcomp.security.firewalls) , Sept. 30, 2002

◆分析:
 (iDEFENSE 米国)ポート137上でスキャンが行われること自体は珍しくはないが、ポート137に対する同時スキャンが発生した場合は、攻撃者が同ホストに接続してリソースを共有しようとしている可能性が高い。現時点でポート137に影響がある脆弱性は報告されていないが、リモートで利用可能なバッファオーバーフローがマイクロソフト社のServer Message Block(SMB)プロトコルで報告されている(ID# 111363, Aug. 23, 2002)。SMBは、ファイルやプリンター、シリアルポートの共有や、名前付きパイプとメールスロットを使ったコンピューター間の通信に使用されている。ネットワーク環境では、サーバーによって、クライアントがファイルシステムとリソースを利用可能にし、クライアントはリソースに対してSMB要求を作成し、サーバーがクライアントサーバーとして記述されているSMB要求を要求応答プロトコル内で作成する。

 ユーザーは、既に閉じているポートや普段はトラフィック数の低いポート上で通常と異なる動作がないかどうか警戒する必要がある。

◆検知方法:
 TCP/UDPポート137でプローブが増加した場合、スキャンが増加している可能性がある。

※この情報はアイ・ディフェンス・ジャパン
 ( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。
  アイディフェンス社の iAlert サービスについて
  http://shop.vagabond.co.jp/p-alt01.shtml
  情報の内容は以下の時点におけるものです。
 【23:26 GMT、09、30、2002】

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  2. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  3. プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

    プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

  4. 日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

    日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

  5. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

    総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  6. 時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

    時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

  7. 脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術

    脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術PR

  8. 早稲田スポーツ新聞会のホームページがウイルス感染、意図せずファイルがダウンロードされる被害

    早稲田スポーツ新聞会のホームページがウイルス感染、意図せずファイルがダウンロードされる被害

  9. Meta 社へ申請するも復旧困難と判断、乗っ取り被害の「池袋エリアプラットフォーム」の Facebook ページ削除

    Meta 社へ申請するも復旧困難と判断、乗っ取り被害の「池袋エリアプラットフォーム」の Facebook ページ削除

  10. Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る