【後悔するより、いま安全策を(4)】〜ウイルス、ワームそしてハッカーについて〜 | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

【後悔するより、いま安全策を(4)】〜ウイルス、ワームそしてハッカーについて〜

〜前号「あなたは危険にさらされているか? 三つの危険なグループ」より〜
 三番目のグループは、添付ファイルを含む電子メールを受信する人たちだ。現在のところ、電子メールを読んだだけで感染する Mac ウイルスはないが、電子メールの添付("同封物" と呼ぶ場合もあ

国際 海外情報
〜前号「あなたは危険にさらされているか? 三つの危険なグループ」より〜
 三番目のグループは、添付ファイルを含む電子メールを受信する人たちだ。現在のところ、電子メールを読んだだけで感染する Mac ウイルスはないが、電子メールの添付("同封物" と呼ぶ場合もある)を開くと感染するウイルスは存在する。従って、添付を含む電子メールを受信する場合は、少なくともウイルス対策を講じる必要がある。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 実際には、四番目のグループもある。それは、添付を含む電子メールを送信する所謂 "PR の専門家" たちだ。残念なことだが、感染したプレス・リリースが届いて感染する可能性もあるわけだ。

 私は PR の専門家たちに難癖をつけるつもりはない。このアドバイスはあらゆる人たちに通用するものだ。つまりビジネスに Web もしくは電子メールを使う場合、それがウイルスもしくはワームを撒き散らす悪質なフォームと見なされる可能性がある。専門家の礼儀として、自身の Mac を感染から守る措置を考える必要がある。それを怠るのなら、専門家とは言えないだろう。次のような電子メールを受け取るのは、勘弁願いたいものだ。『私が金曜に送ったプレゼンテーションにちょっと厄介なものが含まれていた。君が重要なものは全てバックアップを取っていたことを願う。』

 前述のグループのどれかに該当するのなら、あなたは危険にさらされており、ウイルス対策を講じる必要がある。私は懐疑的人間である。従って、私が挿入する全てのディスク、私が開く全ての電子メールの添付、そして私がダウンロードする全てのファイルがとんだ災難をもたらす可能性があると疑ってかかることは、当然なことだ。


後悔するより、いま安全策を − その 2
ウイルス、ワームそしてハッカーについて
Bob LeVitus 著

[情報提供:SecureMac]
http://www.securemac.com/

[翻訳:関谷 麻美]

(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://shop.vagabond.co.jp/m-ssw01.shtml

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  8. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  10. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

ランキングをもっと見る