ネットワーク全体を守るDDoS対策システムを開発(NTT) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

ネットワーク全体を守るDDoS対策システムを開発(NTT)

 日本電信電話株式会社(NTT)は、複数のコンピュータを使い、特定のサーバあるいはネットワークをサービス不能状態に陥らせる「分散サービス停止攻撃(DDoS攻撃)」からネットワーク全体を守るDDoS対策システム「Moving Firewall」の試作品を開発した。同システムは、

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 日本電信電話株式会社(NTT)は、複数のコンピュータを使い、特定のサーバあるいはネットワークをサービス不能状態に陥らせる「分散サービス停止攻撃(DDoS攻撃)」からネットワーク全体を守るDDoS対策システム「Moving Firewall」の試作品を開発した。同システムは、攻撃を "点" で防御する従来の対策ツールとは異なり、ひとたび攻撃を察知すると攻撃元(複数)にまで "攻め上り" ながら、ネットワークに侵入しようとするDDoS攻撃パケットを遮断し、ネットワーク全体の防衛を可能にするもの。こうしたネットワーク全体での "面" での防御と、詳細なトラフィック分析を行うことにより、従来困難だった一般ユーザのための通信路(帯域)を確保しながらのDDoS攻撃阻止が可能とのこと。今後は2005年を目途に継続的に研究を進めていく予定。

http://www.ntt.co.jp/news/news03/0302/030218.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop