Banca Popolare di SondrioがRSA Mobileを採用(米RSA Security) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Banca Popolare di SondrioがRSA Mobileを採用(米RSA Security)

 米RSA SecurityとBanca Popolare di Sondrio(Suisse)は4月15日、同銀行がRSA Mobile二要素認証ソフトウェアを導入し、インターネットを利用した「Go Banking」サービスの利便性向上を達成したと発表した。RSA Mobileは、既存のツールである口座名義人の携帯電話をセ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 米RSA SecurityとBanca Popolare di Sondrio(Suisse)は4月15日、同銀行がRSA Mobile二要素認証ソフトウェアを導入し、インターネットを利用した「Go Banking」サービスの利便性向上を達成したと発表した。RSA Mobileは、既存のツールである口座名義人の携帯電話をセキュアな認証デバイスとして使用可能。Go Bankingアプリケーションのログイン時、利用者は自分のユーザIDと暗証番号を入力すると、RSA Mobileがワンタイム・アクセスコードを生成し、利用者の携帯電話に送信する。利用者はそのアクセスコードを入力してログインが完結する。このソリューションにより、容易な方法でオンラインによる銀行とのセキュアな取引を実行でき、また、顧客が自分の都合のよい時刻と場所でサービスを受けることが可能となった。

http://www.rsasecurity.com/japan/news/data/200304161.html

   <本記事はセキュリティニュースからの転載です>

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop