4月の不正アクセス届出状況を発表(情報処理振興事業協会) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

4月の不正アクセス届出状況を発表(情報処理振興事業協会)

 情報処理振興事業協会(IPA)は、4月のコンピュータ不正アクセスの届出状況を発表した。4月の届出件数は36件。そのうち実害があったケースは9件で、内訳は、侵入被害が6件、メール不正中継が1件、アドレス詐称が1件、その他(パスワード盗用によるなりすましメール送信

製品・サービス・業界動向 業界動向
 情報処理振興事業協会(IPA)は、4月のコンピュータ不正アクセスの届出状況を発表した。4月の届出件数は36件。そのうち実害があったケースは9件で、内訳は、侵入被害が6件、メール不正中継が1件、アドレス詐称が1件、その他(パスワード盗用によるなりすましメール送信)1件あった。同協会では、侵入被害の届出6件全てがWebサーバであり、中でも設定の不備や不要なサービスが原因となる届出が3件あったことから、外部に公開しているサーバについては、アクセス制限やフィルタリング設定などのセキュリティ対策を改めて確認するよう呼びかけている。

http://www.ipa.go.jp/security/crack_report/20030501/0304.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop