スパイウェアの導入を促す新たな電子メール詐欺に警告(クリアスウィフト) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

スパイウェアの導入を促す新たな電子メール詐欺に警告(クリアスウィフト)

 クリアスウィフト株式会社は9月26日、新たな電子メール詐欺に対して警告した。クリアスウィフトによると、9月24日夜、同社のアンチスパムフィルタ「spamActive」によってブロックされたスパムメールのうち約15%が「スパイソフトウェアを使ってインターネット上であな

製品・サービス・業界動向 業界動向
 クリアスウィフト株式会社は9月26日、新たな電子メール詐欺に対して警告した。クリアスウィフトによると、9月24日夜、同社のアンチスパムフィルタ「spamActive」によってブロックされたスパムメールのうち約15%が「スパイソフトウェアを使ってインターネット上であなたの子供をモニターしよう」という件名のものだったという。これは、最近マイクロソフトから発表された「インターネットストーカーから子供たちを守るために10月14日からチャットルームを閉鎖する」とする内容を利用した見え透いた企てとのこと。
 このスパムメールは読者に、配偶者、子供、従業員をスパイすることを促しており、gokgle.us へのハイパーリンクを含んでいる。gokgle.usからはモスクワのWebサイトにさかのぼることができ、そこでは新種のスパイウェア「LoverSpy」が宣伝されている。これはワシントンDCにある企業が開発した「emailPI」と呼ばれる有名なスパイウェアの再パッケージで、ユーザのコンピュータ上での作業をリアルタイムで完全にモニターし、記録できるという。また、対象となるユーザのWeb-Camを起動させ、リアルタイムビデオで彼らを見たり、彼らのコンピュータの中にあるファイルに完全にアクセスすることも可能だという。
 このようなスパイウェアは急速に増えており、アンチウイルスソフトではほとんど防御することができない。クリアスウィフトでは、フィルタリングソフト「MAILsweeper for SMTP」によって、このようなメール経由でのスパイ活動の企てを防御している。

http://www.clearswift.co.jp/news/press_215.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop