今週のニュース Head Line<2003-09-18〜24> | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

今週のニュース Head Line<2003-09-18〜24>

【News−3件】
 ●IBM DB2 にスタック・オーバーフローの脆弱性
 ●Yahoo! Webcam ActiveX コントロールにバッファ・オーバーフロー
 ●サービス使用不能および JVM クラッシュに繋がるユーザが挿入可能な XSL テンプレート(toStdout)

国際 海外情報
【News−3件】
 ●IBM DB2 にスタック・オーバーフローの脆弱性
 ●Yahoo! Webcam ActiveX コントロールにバッファ・オーバーフロー
 ●サービス使用不能および JVM クラッシュに繋がるユーザが挿入可能な XSL テンプレート(toStdout)

【Windows−4件】
 ●Microsoft BizTalk Server のドキュメンテーションおよびリポジトリ・サイトに脆弱なパーミッション
 ●SpeakFreely に細工された GIF の脆弱性
 ●SpeakFreely による偽装 DoS
 ●Microsoft BizTalk Server ISAPI HTTP 受信機能にバッファ・オーバーフロー (biztalkhttpreceive.dll)

【UNIX−4件】
 ●Sendmail 8.12.9の関数にバグ (parseaddr(), prescan(), sendtolist())
 ●LSH にリモートから悪用可能な root の脆弱性 (channel_commands,read_line)
 ●myPHPnuke に SQL 挿入の脆弱性 ($aid)
 ●Mpg123 のクライアントサイドにヒープ不正使用の脆弱性(攻略コード、readstring())

[情報提供:SecuriTeam]
http://www.securiteam.com/

[翻訳:関谷 麻美]

 ※詳しくは Scan Daily Express をご覧ください。
  http://shop.vagabond.co.jp/m-sdx01.shtml

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop