「スパムインデックス」第4号の調査結果を発表(英クリアスウィフト) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

「スパムインデックス」第4号の調査結果を発表(英クリアスウィフト)

 英クリアスウィフトは10月6日、スパムメールの傾向を月刊で紹介する「スパムインデックス」第4号の調査結果を発表した。今回の9月に行った調査では、ヘルスケア分野と詐欺商法関連のスパムが大幅に増えており、全スパムメールの大半は直販製品の販売を対象としたもの。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 英クリアスウィフトは10月6日、スパムメールの傾向を月刊で紹介する「スパムインデックス」第4号の調査結果を発表した。今回の9月に行った調査では、ヘルスケア分野と詐欺商法関連のスパムが大幅に増えており、全スパムメールの大半は直販製品の販売を対象としたもの。この中で注目すべき点として、多くのスパムメールに、潜伏活動するスパイソフトウェアの購入を勧誘するものが含まれていることを挙げている。先日、マイクロソフトがチャットルーム閉鎖を発表した後、「スパイソフトウェアでインターネットを使うお子様を監視しませんか」という件名でスパイウェアの導入を促す詐欺メールが出回った。このような脅威に対してクリアスウィフトが提供する電子メールフィルタリングソフト「MAILsweeper for SMTP」は、spamActiveサービスにより、コンテンツ層でのテキスト分析や最新のスパムパターンと組み合わせ、スパマー集団から送られてくる最新のスパムをブロックすることができる。

http://www.clearswift.co.jp/news/press_216.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop