10月度のスパムインデックスを発表(英クリアスウィフト) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

10月度のスパムインデックスを発表(英クリアスウィフト)

 英クリアスウィフトは11月6日、10月度の調査結果をまとめた「スパムインデックス」第5号を発表した。「スパムインデックス」は、毎月のスパムメールの傾向を紹介する調査レポート。10月の調査によると、金融関連のスパムが先月の12%から24%に大きく増加したとのこと

製品・サービス・業界動向 業界動向
 英クリアスウィフトは11月6日、10月度の調査結果をまとめた「スパムインデックス」第5号を発表した。「スパムインデックス」は、毎月のスパムメールの傾向を紹介する調査レポート。10月の調査によると、金融関連のスパムが先月の12%から24%に大きく増加したとのこと。このスパムメールは、ユーザに利率の低いローンを提案する内容で、クリスマス期のパーティやプレゼントによる金銭的な負担が高まる時期を狙ったもの。同レポートの詳細は英クリアスウィフトWebサイトに掲載されている。

スパムインデックス詳細(英文)
http://www.clearswift.com/news/pressreleases/items/224.asp
リリース
http://www.clearswift.co.jp/news/press_224.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop