情報セキュリティ大学院大学が認可(岩崎学園) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

情報セキュリティ大学院大学が認可(岩崎学園)

 学校法人岩崎学園は、設置認可を申請していた「情報セキュリティ大学院大学」が11月27日に認可されたと発表した。今回開設される大学院大学は、情報セキュリティに関する技術からマネジメント的な内容までをカバーするカリキュラムが組まれており、エンジニア、マネー

製品・サービス・業界動向 業界動向
 学校法人岩崎学園は、設置認可を申請していた「情報セキュリティ大学院大学」が11月27日に認可されたと発表した。今回開設される大学院大学は、情報セキュリティに関する技術からマネジメント的な内容までをカバーするカリキュラムが組まれており、エンジニア、マネージャ双方を育てることができるようになっている。課題研究として、実際の企業からのニーズを取り入れた研究を行うこともカリキュラムでは予定されており、まさに実践的な内容となっている。また講義の時間は、社会人の受講者が多くなることを視野に入れ、平日夜の時間帯や土曜日にも講義が設けられている。学長には、日本セキュリティマネジメント学会会長を務める辻井 重男氏を迎え、その他、講師陣にも業界の権威や研究者として第一線で活躍している識者が揃っている。
 なお、初年度の募集人数は49名、150万円(入学金含)となっている。選抜試験は一般入試と社会人特別選抜の2通りが用意されている。
 また、12月24日(水)には個別の入試相談・説明会が開催される予定になっている。

個別入試相談・説明会開催のお知らせ
http://www.iwasaki.ac.jp/iisec/setumei/index.html
情報セキュリティ大学院大学
http://www.iwasaki.ac.jp/iisec/index.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop