情報セキュリティ大学院大学が認可(岩崎学園) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

情報セキュリティ大学院大学が認可(岩崎学園)

 学校法人岩崎学園は、設置認可を申請していた「情報セキュリティ大学院大学」が11月27日に認可されたと発表した。今回開設される大学院大学は、情報セキュリティに関する技術からマネジメント的な内容までをカバーするカリキュラムが組まれており、エンジニア、マネー

製品・サービス・業界動向 業界動向
 学校法人岩崎学園は、設置認可を申請していた「情報セキュリティ大学院大学」が11月27日に認可されたと発表した。今回開設される大学院大学は、情報セキュリティに関する技術からマネジメント的な内容までをカバーするカリキュラムが組まれており、エンジニア、マネージャ双方を育てることができるようになっている。課題研究として、実際の企業からのニーズを取り入れた研究を行うこともカリキュラムでは予定されており、まさに実践的な内容となっている。また講義の時間は、社会人の受講者が多くなることを視野に入れ、平日夜の時間帯や土曜日にも講義が設けられている。学長には、日本セキュリティマネジメント学会会長を務める辻井 重男氏を迎え、その他、講師陣にも業界の権威や研究者として第一線で活躍している識者が揃っている。
 なお、初年度の募集人数は49名、150万円(入学金含)となっている。選抜試験は一般入試と社会人特別選抜の2通りが用意されている。
 また、12月24日(水)には個別の入試相談・説明会が開催される予定になっている。

個別入試相談・説明会開催のお知らせ
http://www.iwasaki.ac.jp/iisec/setumei/index.html
情報セキュリティ大学院大学
http://www.iwasaki.ac.jp/iisec/index.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop