「ActiveResponse」を利用した不正アクセス防止製品を発売(ソリトンシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「ActiveResponse」を利用した不正アクセス防止製品を発売(ソリトンシステムズ)

 株式会社ソリトンシステムズは、米ForeScout Technologies社の外部不正アクセス防止システム「ActiveScout」およびネットワーク内部でのワーム感染などを防御する「WormScout」の販売を開始した。両製品は、ネットワークトラフィックをモニターし、ポートスキャンなど

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社ソリトンシステムズは、米ForeScout Technologies社の外部不正アクセス防止システム「ActiveScout」およびネットワーク内部でのワーム感染などを防御する「WormScout」の販売を開始した。両製品は、ネットワークトラフィックをモニターし、ポートスキャンなどの探査行為(攻撃の予兆)を検知すると攻撃者に対して偽情報を送信する同社の新技術「ActiveResponse」を利用した製品で、攻撃者を確実に識別しネットワークシステムを防御することが可能。「ActiveScout」は、ファイアウォールの外側に配置し、攻撃の前段階であるスキャンを検知するなど、外部からの不正侵入を防御するもの。また、「WormScout」gは、ワームの感染拡大を封じ込める製品で、重要なセグメントへの侵入だけではなく、ワームに感染してしまった内部セグメントをいち早く検知して二次感染を抑制するもの。価格は両製品ともオープン。

http://www.soliton.co.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop