スパム・ウイルス対策製品「Z-Linuxメールフィルタ」を発売(サードウェア) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

スパム・ウイルス対策製品「Z-Linuxメールフィルタ」を発売(サードウェア)

 株式会社サードウェアは、スパム・ウイルス対策製品「Z-Linuxメールフィルタ」を開発、12月より一般向け販売を開始すると発表した。同製品は、サードウェアが開発したLinuxオペレーティングシステム「Z-Linux」上で動作するスパム・ウイルス対策ゲートウェイ製品。ウイ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社サードウェアは、スパム・ウイルス対策製品「Z-Linuxメールフィルタ」を開発、12月より一般向け販売を開始すると発表した。同製品は、サードウェアが開発したLinuxオペレーティングシステム「Z-Linux」上で動作するスパム・ウイルス対策ゲートウェイ製品。ウイルスとスパムチェックの条件をユーザごとにカスタマイズできることが特長で、スパムおよびウイルスチェック機能自体のオンオフも可能。サーバ上に隔離されたメールの内容はすべて確認でき、必要に応じて隔離エリアからメールを取り出すこともできる。同製品のウイルスチェックには、F-Secure社の高速スキャンエンジンを搭載しており、AVP、Orion、F-Protという3種のウイルスチェックプログラムにより、ウイルスやワームなどを含むの有害メールを高精度に検出、隔離することが可能となっている。同製品の価格は9万円〜。

http://www.3ware.co.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop