NTTドコモ、迷惑メール対策機能を拡大 | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

NTTドコモ、迷惑メール対策機能を拡大

──────────────────────────────〔Info〕─
*★日刊お届けするセキュリティ速報『Scan Daily Express』★*∴・★*∴.★
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓通常160,000円のところ、
┃S┃D┃E┃X┃☆┃9┃8┃0┃0┃

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
*★日刊お届けするセキュリティ速報『Scan Daily Express』★*∴・★*∴.★
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓通常160,000円のところ、
┃S┃D┃E┃X┃☆┃9┃8┃0┃0┃0┃円┃98,000円でご提供します!
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛<期間限定☆3月末日迄>
詳細→ http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?sdx01_netsec
───────────────────────────────────


 NTTドコモおよびグループ各社は3月30日、迷惑メール対策機能を強化することを発表した。5月31日より、「ドメイン指定受信」機能、「アドレス指定受信」機能、「アドレス指定拒否」機能について、ドメインまたはメールアドレスの設定件数が、現在の最大20件から最大40件に拡大される。


DoCoMoからのお知らせ:迷惑メール対策として「ドメイン指定受信」機能等の登録件数を拡大
http://www.nttdocomo.co.jp/info/new/release.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop