Cloudmark社の迷惑メール対策ソフトをASPサービスとして提供(ファーストサーバ) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

Cloudmark社の迷惑メール対策ソフトをASPサービスとして提供(ファーストサーバ)

 ファーストサーバ株式会社とCloudmark社(米国)は3月31日、Cloudmarkの迷惑メール対策ソフトウェア「Authority」を、国内でASPサービスとして提供開始すると発表した。「Authority」は、迷惑メールの "DNA" を分析することで迷惑メールを予見し、企業ネットワークへの

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 ファーストサーバ株式会社とCloudmark社(米国)は3月31日、Cloudmarkの迷惑メール対策ソフトウェア「Authority」を、国内でASPサービスとして提供開始すると発表した。「Authority」は、迷惑メールの "DNA" を分析することで迷惑メールを予見し、企業ネットワークへの迷惑メールの侵入を未然に阻止することができるソリューション。同ソリューションにはCloudmark社の独自技術「spamDNA」が採用されており、従来のアドレスによるフィルタではなく、メール本文の "遺伝的特徴" を元に類推判別する。ファーストサーバでは、2004年7月以降に、同社のレンタルサーバサービス上で有料オプション・サービスとして提供する予定。同サービスの月額利用料金は1メールアカウントあたり210円。

http://www.fsv.jp/release/2004033101.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop