「セキュリティキャンプ2004」の開催を発表(経済産業省) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「セキュリティキャンプ2004」の開催を発表(経済産業省)

 経済産業省は6月14日、「セキュリティキャンプ2004」の開催を発表した。このイベントは以前の「セキュリティ甲子園」の流れを汲むもので、情報セキュリティ関わる次代を担う青少年の早期育成を図るため、満20歳未満の若者を対象に、セキュリティ技術の仕組みの理解と安

製品・サービス・業界動向 業界動向
 経済産業省は6月14日、「セキュリティキャンプ2004」の開催を発表した。このイベントは以前の「セキュリティ甲子園」の流れを汲むもので、情報セキュリティ関わる次代を担う青少年の早期育成を図るため、満20歳未満の若者を対象に、セキュリティ技術の仕組みの理解と安全な保守運用に対する実践のスキルを獲得・向上する場として開催するという。具体的には、実習および演習形式中心のカリキュラムを合宿形式で行い、情報セキュリティ技術の基礎から実際の事例体験とそれに応じた対策までを習得。関連法律やモラルについても学習する。参加資格は20歳未満で、30名程度を募集する。期間は8月3日から7日の4泊5日で、(財)海外技術者研修協会東京研修センターにて行われる。参加の応募は同ページからPDFファイルをダウンロードして行う。

http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/press/0005315/index.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop