ツーカー、スカイメッセージによる迷惑メールについて注意を喚起 | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

ツーカー、スカイメッセージによる迷惑メールについて注意を喚起

──────────────────────────────〔Info〕─
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃緊急度の高いセキュリティ情報を月額650円で日刊配信 期間限定受付中 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃緊急度の高いセキュリティ情報を月額650円で日刊配信 期間限定受付中 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆セキュリティホール情報、ウイルス情報、パッチ情報、WEB改竄など☆★
詳細: http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?sdx01_netsec
───────────────────────────────────


 ツーカーは6月21日、スカイメッセージによる迷惑メールについて注意を喚起している。発表によると、いわゆる出会い系サイトやアダルトサイトなどのURLを本文に記載したスカイメッセージに関する問い合わせが増加しているという。これらのメールに記載されたURLは、接続しただけでサービスの入会登録を行なったものとみなし、電話やメールで不当な料金請求を行なうというケースが多く見られることから、不用意に記載のURLへ接続されることのないよう注意を促している。また、万一不当と思われる請求がきた場合は、最寄の消費者相談センターなどに相談するよう呼びかけている。


ツーカー:スカイメッセージによる迷惑メールについて
http://202.247.16.102/cgi-bin/info_prev.cgi?number=105

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop