ケーブルインターネットのセキュリティ対策を強化(アットネットホーム) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

ケーブルインターネットのセキュリティ対策を強化(アットネットホーム)

 アットネットホーム株式会社は6月16日、インターネットサービス提携ケーブル局のインターネットユーザに対し、迷惑メール撃退サービスとホームページウイルススキャンサービスを開始すると発表した。迷惑メール撃退サービスは、広告メールや容量の大きな添付ファイルの

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 アットネットホーム株式会社は6月16日、インターネットサービス提携ケーブル局のインターネットユーザに対し、迷惑メール撃退サービスとホームページウイルススキャンサービスを開始すると発表した。迷惑メール撃退サービスは、広告メールや容量の大きな添付ファイルのあるメールなど、受信したくないメールを受信拒否または転送するもので、アットネットホームのメールサーバ群にメールフィルタリングを行うサーバを設置してサービスを提供するもので、6月23日より開始する。会員用サポートサイトより、ユーザ自身で各種設定することも可能だ。ホームページウイルススキャンサービスは、Webサイトからのウイルス感染を防止するサービスで、7月よりトライアルサービスを開始し、8月中旬より順次、正式提供を開始していく。申込みは不要。

http://www.jp.home.com/contactus/pre_page/press04_022/04022.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop