座談会 テーマ:Linuxセキュリティ(第4回)〜Linux導入の動機と運用管理〜 | ScanNetSecurity
2024.05.05(日)

座談会 テーマ:Linuxセキュリティ(第4回)〜Linux導入の動機と運用管理〜

〜[前号より]〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 問題に対応する能力は大差ないようだ。しかし、言葉の壁が立ちはだかる。
日本語でも問い合わせる事ができるようになっているマイクロソフトが、少なくとも国内では僅差で優位といったところ

特集 特集
〜[前号より]〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 問題に対応する能力は大差ないようだ。しかし、言葉の壁が立ちはだかる。
日本語でも問い合わせる事ができるようになっているマイクロソフトが、少なくとも国内では僅差で優位といったところか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 話題はさらに変わって、Linuxを導入する動機へと移る。

中村:「質問なんですが、Linuxを導入する人の動機って何でしょうか。セキュリティなのか安さなのか。」

吉田:「最初は値段だと思います。一番最初の動機としては値段だと。」

園田:「それは例えば、Windowsサーバ入れると十何万だけど・・・」

吉田:「Linux入れたら2、3万とか。」

園田:「そういう話ですか?」

中村:「それでうまく騙して・・・というか諸経費が高いですよね。なんだかんだいっても。構築の人件費で一人月百何十万とか。」

杉谷:「UNIX系のメンテナンスする人の人月は高い。Windows 管理できます、っていう人と Linux 管理できますっていう人では工賃にけっこう差がありますね。しかし、Linux メンテできますとは言っても、最近はGUIが充実していますから、そういったもので柔軟にはできないけどある程度は管理できてしまう。例えば、WEBサーバをやろうとしたら Gnome とか KDE の上で設定ツールがある。そのせいか、その程度の知識でもLinux管理をやろうとする人材も中には居るんです。ですから価格で勝負されても運用のほうでべらぼうに高くついている可能性もある。」

吉田:「コストの安さに釣られて導入を決めてしまったユーザさんは、最初の切っ掛けはコストなんですけど、それでやるお客さんは失敗するケースが多いようです。」

杉谷:「運用しきれなくなる。」

吉田:「そうですね。」

園田:「運用しきれなくなるとは、どういうことですか?」

杉谷:「結局は、Windows の感覚でやろうとするっていうのがまず一つ。Windows サーバと同じように、GUI で何でもできるんでしょ?っていうことになってくると、コマンドラインに慣れていない管理者が、エディタが違うというような些細なところで問題を起こします。また、UNIX というところでみんな変に敷居が高いと思っている。手を出したがらないというのがあるようです。実際は慣れの問題で済んでしまうと思うんですが、Linuxは解らないなどと言いながら、結局誰も触らなくなる。そしてどうしようもなくなっていく、機械だけが古くなっていく。最後には使う人がどんどん減っていって、やっぱり Windows にしようというように流れていく。誰か一人が継続して運用して、ユーザが使いやすいようにできればいいのに、運用できる人が居ないと管理者を外注してしまうことになりますので、その結果管理者がたまにしか来ないことになる。結果として、普段のメンテナンスができなくなってしまう。結局、ファイルサーバにしてもSambaでやってるのと比べると、Windows なら簡単に接続できることや、FDでもCDでもいちいちマウントしないといけないといった、ちょっとしたところの差で手が離れてしまうように思います。」

中村:「Windowsって意外と難しいと思うんですけどね・・・」

杉谷:「ムズカシさが見えてこないんですよ。おかしくなったらマイクロソフトのせいにできるじゃないですか。」


協力:ターボリナックス株式会社
http://www.turbolinux.co.jp/
◇Linuxデスクトップモニターキャンペーン
http://www.turbolinux.co.jp/news/2004/jul/tl0701.html


他力本願堂本舗
http://tarikihongandou.shadowpenguin.org
Mailto: tarikihongandou@shadowpenguin.org
tarikihongandou@hotmail.com


(この記事には続きがあります。続きはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

◇参考:
 座談会【第1回】Linuxセキュリティ 〜オープンソースの弱点〜(2004.6.10)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/3/13264.html

 座談会【第2回】Linuxセキュリティ 〜パッチの提供〜(2004.6.17)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/3/13327.html

 座談会【第3回】Linuxセキュリティ 〜Linuxのコミュニティ〜(2004.6.24)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/3/13402.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  5. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

    モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

  8. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  9. 「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

    「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

  10. ビッグ・ブラザー2024 ~ 監視カメラと画像分析 その高成長市場と国際動向

    ビッグ・ブラザー2024 ~ 監視カメラと画像分析 その高成長市場と国際動向

ランキングをもっと見る