過去1年間のスパムの傾向をまとめたスパムインデックスを発表(英クリアスウィフト) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

過去1年間のスパムの傾向をまとめたスパムインデックスを発表(英クリアスウィフト)

 英クリアスウィフトは7月14日、過去12ヶ月におけるスパムの変化をまとめた「スパムインデックス第13号」を発表した。レポートによると、この12ヶ月でスパムの傾向がアダルトや金融、ヘルスケア、直販関連から金融、製薬関連に変化しており、今では最大で全スパムの69.

製品・サービス・業界動向 業界動向
 英クリアスウィフトは7月14日、過去12ヶ月におけるスパムの変化をまとめた「スパムインデックス第13号」を発表した。レポートによると、この12ヶ月でスパムの傾向がアダルトや金融、ヘルスケア、直販関連から金融、製薬関連に変化しており、今では最大で全スパムの69.6%(前年同期は39.2%)を金融、製薬関連のスパムが占めているという。アダルト関連のスパムは前年同期の21.8%から今回は4.8%に低下している。初期のスパムの大半は低コストで法的規制を受けないマーケティング手段として利用されていたが、昨今では組織化した犯罪者集団が活動の場としており、Webフィッシングなどの金融詐欺、海賊版ソフトなど違法商品のブラックマーケットの役割も果たし、違法で悪質な活動のチャネルとして利用されているという。

http://www.clearswift.co.jp/news/press_040714.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

ランキングをもっと見る
PageTop