イーバンクの「セキュリティ対策」はフィッシング詐欺には無効? | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

イーバンクの「セキュリティ対策」はフィッシング詐欺には無効?

──────────────────────────────〔Info〕─
*★日刊お届けするセキュリティ速報『Scan Daily Express』★*∴・★*∴.★
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃S┃D┃E┃X┃☆┃5┃4┃0┃0┃0┃円┃期間限定!10月1

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
*★日刊お届けするセキュリティ速報『Scan Daily Express』★*∴・★*∴.★
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃S┃D┃E┃X┃☆┃5┃4┃0┃0┃0┃円┃期間限定!10月15日まで!
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛  通常価格の70%OFF!!
詳細→ http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?sdx01_netsec
───────────────────────────────────


インターネット銀行であるイーバンクがフィッシング詐欺対策として行ったログイン画面の変更を疑問視する意見が増えている。フィッシング詐欺とは、銀行などを装ったメールやサイトによって、ユーザ情報を盗み出そうとするもの。

イーバンクは9月6日、この対策としてログイン画面にアドレスバーやステータスバーを表示、URLを確認できるようにした。また、ユーザが支店番号、口座番号、ログインパスワードの最初の4 文字を入力した段階でキーワードが表示されるログイン方法を新たに追加した。これによって、アクセスしているサイトが本物かどうかを見分けられるというわけだ。

しかし、このログイン方法でもフィッシング詐欺対策にはならない。ブラウザの一部あるいは全部を本物のサイトに中継することが可能であるためだ。これは、ブラウザというひとつの方法しか使用しない限り、フィッシング詐欺が可能ということでもある。

メディアの報道によって、このような対策を確実、安全なものと認識してしまうことに一番の問題が存在する。ユーザはもちろん、サービスを提供する側も同じ認識を持ち、同様のシステムを導入する危険性がある。つまるところ、ユーザ自身がサイトやメールの信頼性を疑うしか、フィッシング詐欺を回避できないのが現状なのだ。


素人がやってはいけないセキュリティの「大発明」
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/10.html#20041012_ebank

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  6. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  7. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  8. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  9. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る