10月のスパムインデックスを発表(英クリアスウィフト) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

10月のスパムインデックスを発表(英クリアスウィフト)

 英クリアスウィフト社は11月9日、2004年10月のスパムインデックスを発表した。スパムインデックスの内訳はヘルスケア関連が46.9%と依然として多く、以下、ダイレクト販売が20.8%、ファイナンスが10.2%と続いていており、電子メールユーザの弱みを商品の販売に利用し

製品・サービス・業界動向 業界動向
 英クリアスウィフト社は11月9日、2004年10月のスパムインデックスを発表した。スパムインデックスの内訳はヘルスケア関連が46.9%と依然として多く、以下、ダイレクト販売が20.8%、ファイナンスが10.2%と続いていており、電子メールユーザの弱みを商品の販売に利用しようとする動きがスパマーの間で活発化している事実が明らかとなった。また、スパマーは、分野ごとにさまざまな手口を使ってウイルスを拡散させ、コンピュータを制御して受信者から現金を引き出そうとしているという。クリアスウィフトのテクニカルディレクタ Alyn Hockeyは、「スパマーは私達の弱みを標的にしようとしています。彼らの成功率は決して高いものではありませんが、手口が次第に巧妙化していることを考えると、企業はスパムをフィルタリングする堅牢な電子メールセキュリティソフトウェアをもっと活用すべきではないでしょうか」と述べている。

http://www.clearswift.co.jp/news/PressReleases/index.php?f=041109.dat

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop