セキュリティソフトを月額で提供する「VAIOインターネットセキュリティ」を開始(ソニーマーケティング) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

セキュリティソフトを月額で提供する「VAIOインターネットセキュリティ」を開始(ソニーマーケティング)

 ソニーマーケティング株式会社は11月22日、ユーザのPCをウイルスやスパムメールなどから守るセキュリティ対策ソフトを月額課金で提供する新サービス「VAIOインターネットセキュリティ」の提供を同日より開始した。このサービスはVAIOユーザを対象としたもので、ウイル

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 ソニーマーケティング株式会社は11月22日、ユーザのPCをウイルスやスパムメールなどから守るセキュリティ対策ソフトを月額課金で提供する新サービス「VAIOインターネットセキュリティ」の提供を同日より開始した。このサービスはVAIOユーザを対象としたもので、ウイルス対策のほかファイアウォール機能、迷惑メール防止機能などを搭載したセキュリティ統合ソフト「Norton Internet Security online」を月額514円、ウイルスやワームを自動チェック・駆除するウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus online」を月額399円で提供する。なお、11月末までに申込むと年内は無料となる。

http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2004/info_1122_security.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop