2004年12月のスパムインデックスを発表、iPod世代が標的に(英クリアスウィフト) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

2004年12月のスパムインデックスを発表、iPod世代が標的に(英クリアスウィフト)

 英クリアスウィフトは1月19日、2004年12月度のスパムインデックスを発表した。同社のスパムメール分析によると、12月は新たに発売された「iPod」の人気に便乗したものが急増した。12月に発信された株式ニュースはどれも、限定版や大幅値引きのiPodを宣伝する多種多様な

製品・サービス・業界動向 業界動向
 英クリアスウィフトは1月19日、2004年12月度のスパムインデックスを発表した。同社のスパムメール分析によると、12月は新たに発売された「iPod」の人気に便乗したものが急増した。12月に発信された株式ニュースはどれも、限定版や大幅値引きのiPodを宣伝する多種多様なメールであふれ、中には怪しげなコンテストに参加すれば無償提供するというものまで登場した。スパムメール作成者も流行に敏感になったとしている。また、風変わりなスパムメールも増えているという。AmazonやeBayなどから送信されてきたように偽装したメールも増加しており、しかも、より本物らしく見せようとする傾向が強くなっている。

http://www.clearswift.co.jp/news/PressReleases/index.php?f=050119.dat

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop