FBI、ハッカーによる攻撃でe-mailサービスを一時停止 | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

FBI、ハッカーによる攻撃でe-mailサービスを一時停止

 FBIのウェブサイト(www.fbi.gov)が2月4日、ハッカーによる攻撃で一般市民からのe-mail送受信サービスを一時停止することになった。

国際 海外情報
 FBIのウェブサイト(www.fbi.gov)が2月4日、ハッカーによる攻撃で一般市民からのe-mail送受信サービスを一時停止することになった。

 このサービスはAT&Tが提供するサーバによるもので、昨年末ごろから繰り返し攻撃を受けていた。スポークスマンの発表では機密情報や現在調査中の事件についての情報・通信は同サーバを利用していないという。

 FBIは内部間の通信は別にイントラネットを使用しており、関係者によると、市民とのコミュニケーションもAT&Tなどのような商業ネットワークを用いず、イントラネットに移行することが検討されているらしい。FBIでは公的にはさほど大きな問題ではないとしているが、実は非常に神経をとがらせており、すぐに大統領に報告している。最高レベルのスタッフの一人は『Newsweek』に対して、停止になったe-mail網を用いて全米の警察当局と連絡を取っていたと話している。

 停止したe-mailアカウントは3000件以上。さらに、このサーバのサービスを利用していた政府機関がFBI以外にもあったという話もある。米司法省では直ちに独自のサイバー犯罪調査を開始した。

 問題はハッカーがいかに侵入したのか、そして昨年末からあったのはわかっていたにも関わらず、サーバを停止し、事件を公表するまでどうしてこれだけの時間がかかったかということだ。サーバは当然ファイアウォールで守られていて、高度な技術を持つハッカーも侵入できないと考えられていた。


【執筆:バンクーバー新報 西川桂子】

(この記事には続きがあります。続きはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  5. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  10. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

ランキングをもっと見る