丸善、メールマガジン会員1万6,233人にウイルスメールを誤送信 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

丸善、メールマガジン会員1万6,233人にウイルスメールを誤送信

丸善株式会社は5月19日、同社が発行するメールマガジンの購読者1万6,233人にウイルス感染メールが送信されたと発表した。また、ウイルスメールが転送されていることを指摘するメールが、会員すべてに転送されるという二次トラブルも発生した。感染していたウイルスは「N

製品・サービス・業界動向 業界動向
丸善株式会社は5月19日、同社が発行するメールマガジンの購読者1万6,233人にウイルス感染メールが送信されたと発表した。また、ウイルスメールが転送されていることを指摘するメールが、会員すべてに転送されるという二次トラブルも発生した。感染していたウイルスは「NETSKY」系のワームで、Windowsの「不適切な MIME ヘッダーが原因で Internet Explorer が電子メールの添付ファイルを実行する(MS01-020)」のセキュリティホールを悪用し、感染すると大量メール送信を行う。同社では、メールマガジンの発行日を延期した際に、メーリングリストの設定を送受信可能な状態に誤って設定してしまったことが原因としており、問い合わせ窓口を設置して対応している。


丸善:重要なお知らせ
http://mis.maruzen.co.jp/home/owabi.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop